初心者でもできる!ガーデン雑貨をペンキで塗って北欧ガーデン風に!
ペンキを塗るメリット
①全体的に明るくなる
②素材の腐敗を防止する
③統一感がでてオシャレにみえる
④雰囲気に飽きたら自由に変えられる
用意したペンキや道具
- オフホワイト
- ライトブルー
- ハケ(太めと細目)
- 小さいバケツ
ハケやバケツは100円均一ショップで購入。
塗り替えたアイテム
- すのこ
- ハンギングプランター
- バスケット
- アイアンスタンド(花台)
- 置物
- ソーラーランプ
- ガーデンチェア
我が家の半シェードの暗いお庭に、ハンギングバスケットやラックやスタンドなどで水色の差し色を入れると、たちまち全体的に明るく見えるようになった。
また、お庭が明るくなり目をひくようになると防犯対策にもなる。
実際、お庭の手入れをするようになってから、週に2回は塀の外から話しかけられて(お庭について)見て頂けてるんだなーと、感じるようになった。
使っていた黒や白やサビれたアイアン素材の花台やハンギングバスケットやフックを園芸店で購入した油性の香りのないペンで、部屋の中で塗り塗り…
動物の形をした錆びたアイアンの小物も水色に塗って北欧風に。
錆びて劣化しているハンギングプランターは水色に
アイアンの花台には白のペンキで。
劣化したクマの形をしたアイアンは、20年以上前のものだと感じさせない仕上がりに。