睡眠障害 ゾルピデムとデパス(エチゾラム) 

病気

不眠症(睡眠障害)改善に向けて…

 

GISTと?診断されてから、

スムーズに寝付けなくなった🙄

 

どんなに疲れて眠くても

布団に入ると目が覚めて

悶々と色々な不安が頭の中をぐるぐる巡る。

 

最終的には脳が活発に動いて

自力では眠りにつけない状態になる😮‍💨

 

そんな日々から脱出をはかりたくて

消化器内科の先生に相談したところ

ゾルビデム10mgを処方してくれた✨

 

睡眠薬や誘導剤に大きな抵抗があったので

10mg4分の12.5mg

眠れない日に飲んでみることに☝️

 

少量だけど、私には十分効果があり

よっぽどの事がない限り飲むと寝付ける。

 

ただ依存性がない薬と言っていたけど

薬を飲まないとなかなか眠れなかったり

眠れても夜中、ずっと浅い眠り

になるようになった😮‍💨

 

それでも、

飲んでる事への罪悪感と

今よりも依存性するんじゃないか

という不安感で薬を飲まずに寝てみようと

チャレンジしてみるけど、

やっぱり眠れずに夜中に薬を飲んだり

 

そんなこんなで最初に飲み始めて

7ヶ月近く立ち、このままだと

薬を飲まないと眠れなくなるー🥶

 

という焦りで、

薬を飲まずに眠れるようになる事を

目的として、評価の高い内科の病院に

相談にいった

 

そこでは

ゾルビデムよりも効率的な

エチゾラムをオススメされた🤔

 

(あれ?薬をやめたくてきたんだけど…)

 

と思いながら話を効くと、

眠れない原因が不安感からきてるんではないか

というところから

 

抗不安効果だけでなく、催眠作用も期待できる

エチゾラムがいいのではないか

 

筋弛緩作用もあるので、

肩こりなど緊張が強い時にも有効とのこと。

(近頃肩こりがひどいからいいかも…)

 

睡眠薬や抗不安薬を処方されて

依存したり鬱のような症状に

陥ってしまわないかと尋ねてみたら

鬱症状がもう出始めている人が

薬を飲んで鬱を発症してしまう事はあっても

薬をきっかけに鬱が始まってしまう

 

という事はない❗️

という話をはっきりされた🙄

 

薬を飲むのも飲まないのも

決めて頂いていいです😑

 

…と言われたので

とにかく、今のままではいけない‼️

 

という思いで、試しに1週間分処方して貰い

4日間一錠0.25mgの半分

寝る前に飲み始めた🙄

 

 

【エチゾラムを飲んでみたら

はつづく

タイトルとURLをコピーしました